『お墓を建てるには、どうしたらいいの?』という方のために、
ここでは、お墓を建てるまでの流れを、ご説明いたします。

お客さまの想いを取り入れながら、一緒にお墓づくりをしていきたいと思っております。
一生に一度かもしれないこの機会を、大切にしていただき
納得のいくお墓が建てられるように、お手伝いさせていただきます。

1. 墓地選び/墓地探し

お墓はご先祖様が安心して眠る場所です。自分の目でしっかり確かめて、墓地を選ぶ必要があります。また、墓地には公営・民営・寺院の墓地があります。土地の状況・資格条件・予算・スペース・交通の便・管理体制など、それぞれのメリット・デメリットを知ったうえで、ご家族やご自分に合った墓地を選ぶのが良いでしょう。

2. 石の種類とデザイン検討

お墓に使われている石は、色も産地も様々で、石によって吸水率や硬度なども異なります。また、デザインは昔ながらの縦長の和型以外にも、最近はモダンなデザインの洋型もあります。伝統的な和型と人気の定番洋型・最新デザインまで店内にて展示しております。 しっかり目で見て確認し、お好みのデザインを見つけることをお勧めします。

3. 立体イメージ確認・お見積り・ご契約

一生に一度の買い物ですので、しっかり確認・検討していただき、ご納得いただけたら、契約を交わします。今後のスケジュールも打合せいたします。最短でも、最終ご契約から完成まで約1ヶ月半程みていただければと思います。

線図面 

カラー図面

合成図面

4. 墓石材料加工完成

墓石材料の加工が完成したら、まずはもう一度、石種・寸法・面などの検品をします。そこで、加工に傷やムラがないかをしっかりチェックします。
※石は自然のものですので、多少の経年変化が起こる可能性があります。ご承知ください。

5. 文字彫刻確認

文字の大きさ、書体の確認を「原寸大の石塔」を使って、一緒に行います。草花や故人の趣味、景色などを彫刻する方も増えています。また、メインの〇〇家の文字もお客様自ら書いていただいたり、故人の日記から抜粋したものを使用するなど、様々な形があります。一生の記念となりますので、是非お薦めいたします。
※店内展示品を用いる場合があります。

打ち合わせ

完成形

6. 基礎工事

お墓を建てるにあたり、一番重要なのがこの基礎工事です。地盤調査の上、いつまでも安心できる基礎工事をお約束いたします。基本的に納骨堂の下は水が抜けるような土の状態ですが、更に水がたまらないよう、土地によっては暗渠排水や、基礎には水抜き穴の施工をすることもあります。弊社ではお墓完成時に、基礎工事の施工写真を含めたアルバムをお渡ししております。見えなくなる基礎工事の確認ができて、ご安心いただけると思います。

7. 設置工事

外柵施工は、ボンド・ダボピン・L字金具、また状況により耐震金具や特殊金物を使用し、強度を高めるよう努めています。石塔に関しては、地震に備えた耐震棒が標準装備となっております。こちらもアルバムにてご確認できます。

石塔耐震施工

耐震ボンド 免震ボンド

耐震棒

8. お引渡し・開眼式

最後に、お施主様と弊社担当者の立ち会いのもと、お引渡しとなります。相違がないかしっかりと確認させていただきます。
また、開眼式とは完成した墓石に魂を入れることです。開眼式前に弊社担当者が現地で準備させていただきます。必要に応じて椅子やテント、お供え物の台を準備させていただきますので、ご相談下さい。宗派やお寺によってもやり方が様々ですので、確認が必要となります。

開眼供養前にサラシを準備

開眼供養式

生前墓(寿陵)を建立された場合は納骨はございません。

〒310-0064 茨城県水戸市栄町2-7-23
【営業時間】 9時〜18時  【定休日】日曜・祝祭日
【アクセス】 水戸駅から車で10分/水戸インターから車で16分

 0120-310-148
■対応エリア
茨城県全域・水戸市・大洗町・茨城町・那珂市・ひたちなか市・鉾田市・常陸大宮市・常陸太田市・城里町・笠間市・日立市
TOP